今日以降の診療体制に変更があります。詳細は、診療体制でご確認ください。

【重要】受診には原則として診療情報提供書(紹介状)が必要です
(公費、妊娠・ご出産、自費診療など一部を除く)

一般外来での公費による受診、妊娠・ご出産のための受診、自費診療など一部の例外を除き、原則として診療情報提供書(紹介状)が必要です。
診療情報提供書(紹介状)がない方は、下記のボタンから診療所の検索が可能です。本件についての詳細は、「地域医療支援病院について」をご覧ください。

 当科では外来診療のほか、身体疾患のため入院中の方のメンタルヘルストラブルの対応や相談なども行っています。なお、当科での入院治療はやっておりません。

 よく言われる心療内科と精神科の違いですが、精神科は精神疾患の治療をする科で、心療内科は自律神経の治療を専門とする科ということになります。 自律神経の機能がうまく調整できなくなる理由は、老化や体質、ホルモン機能のほか、ストレスや過労などさまざまです。うつ病などの精神疾患や認知症が原因のこともあります。そのため、厳密にわけることが難しい分野でもあります。検査しても病気じゃないといわれたけど体調が悪いというかたは、自律神経の治療を受けることで楽になることがあるかもしれません。

診療体制

受付時間
※曜日や担当医師により異なる場合がございます。必ず当日の診療体制を下表でご確認下さい。
【午前】8:00~11:00  【午後】12:00~16:30

当院は急性期病院のため、緊急度の高い患者さんの診療・治療を優先します。
その際は外来の待ち時間が非常に長くなる場合や臨時休診になる場合があります。
皆様のご理解とご協力をお願いします。

11/27
(月)
11/28
(火)
11/29
(水)
11/30
(木)
12/1
(金)
12/2
(土)
午前

菅野 善一郎(紹介予約・通院予約)

菅野 善一郎(通院予約のみ)

菅野 善一郎(通院予約のみ)

菅野 善一郎(紹介予約・通院予約)

午後

菅野 善一郎(通院予約のみ)

菅野 善一郎(通院予約のみ)

備考
  1. 午前の受付時間11時まで
    外来のみで、入院治療・救急対応は行っておりませんのでご了承下さい。
  2. 月曜日・金曜日の午前中外来のみ紹介予約・通院予約になります。※紹介は予約制です。
    令和5年4月より火曜日・木曜日の午前/午後の外来は通院患者のみになります。

代診・休診のお知らせ

 

診療体制変更のお知らせ

 

スタッフ紹介