スタッフ紹介
施設認定
- 日本救急医学会救急科専門医指定施設
- DMAT指定医療機関
- 地域災害拠点病院
診療方針

「困っている患者さんの『助けて』を助ける」ため、 「救急要請された患者さんは断らずに全部診る」 ことを心がけています。
続きを読む研修体制

一番大切な人、大事な人が倒れた時に最初に接する医療従事者として「ちゃんと助けられる医師」になって欲しいという想いで「朝のカンファレンス」を続けています。
続きを読むドクターカー

2016年7月に救急車型ドクターカーを導入し、2019年3月にはラピッド型ドクターカーも導入して2台体制となることで、より充実した病院前救急を実現しています。
続きを読む病院救命士/ER-Aideとは

ER-AIDEとは、医療機関の救急部門で、医師・看護師業務を補助する役割を担う職種で、救急救命士の資格をもった3名の病院救命士が常駐しています。
続きを読む学会発表実績

救急総合診療部より発表した学会発表実績をご覧いただけます。
続きを読む"待ちの医療"ですべての患者を受け入れ"攻めの医療"で命を救う

救急科では一人の命を救うために、即座に重症度と緊急度を判断し、安定化のための処置をしながら根本治療へと導きます。
続きを読む子どもメディカルラリーとは

2025年2月23日開催の第3回 沖縄子どもメディカルラリー @ ハートライフ病院は36名(12チーム)の定員に達したため参加申込を終了しました。多数のお申込ありがとうございまし...
続きを読む