2月 | 医療法人かりゆし会病院設立準備室発足 |
---|
5月 | (旧)沖縄白十字病院改修工事開始 |
---|
8月22日 | 医療法人かりゆし会ハートライフ病院開院(157床)
2階病棟開棟(55床) |
---|
10月 | 人工透析室開設・職員互助会発足 |
---|
10月 | 3階病棟(51床)開棟 |
---|
12月 | 増床(300床)の認可受ける |
---|
1月 | 基準給食・基準寝具・運動療法施設基準承認 |
---|
2月 | 夜間診療開始(18:00~20:00)
夜間透析開始
(仮称)ハートライフ総合病院増改築工事開始 |
---|
4月 | 泌尿器科開設
院内保育園オープン |
---|
6月 | 新館完成・移転(4・5・6階病棟)
旧館改修工事開始
脳神経外科、産婦人科開設
新館3階病棟開棟(50床) |
---|
10月 | 眼科開設 |
---|
10月 | 耳鼻咽喉科開設
西棟(旧館)改修工事終了 |
---|
12月 | 増改築工事完成(病床数300床)
7階病棟開棟(50床)
病院グランドオープン祝賀会
院内合同慰霊祭
開院3周年記念『みんなの音楽会INおきなわ』 |
---|
1月 | 産婦人科病棟開棟(29床) |
---|
4月 | 形成外科開設
病院8F部分に予防医学センターオープン
|
---|
5月 | ふれあい看護体験実施(41名参加) |
---|
6月 | 保育園リニューアルオープン |
---|
8月 | 海邦銀行ATM稼動開始
部分薬分業開始(院外処方発行)
第1回院内研究発表会 場所:9階ホール |
---|
10月 | 新看護体系【看護A加算3:1看護料・6:1看護補助料】 |
---|
5月 | ふれあい看護体験(39名参加) |
---|
8月 | 臨床検査室移転(新館8階より西棟3階へ) |
---|
9月 | 新看護体系変更【看護A加算2.5:1看護料10.1看護補助料】 |
---|
10月 | 第2回院内研究発表会9階ホール |
---|
12月 | 骨塩定量機器設置 |
---|
5月 | ふれあい看護体験(39名参加) |
---|
6月 | 病理解剖実施 |
---|
10月 | 第3回院内研究発表会9階ホール |
---|
12月 |
内視鏡センターオープン
人間ドック検査部門及び受付を9階へ移動
|
---|
5月 | ふれあい看護体験
外来患者予約システム開始(試験的に開始) |
---|
7月 | 訪問看護室、医療相談室、予約受付、透析室一部変更 |
---|
10月 | 第4回院内研究発表会 場所:9階ホール |
---|
1月 |
病床数の変更及び言語療法室設置 西2階:29床→23床、ICU:11床→9床、3階病棟:50床→58床
|
---|
4月 | 看護体系変更【2:1看護(A加算)】承認 |
---|
5月 | リウマチ科開設
ふれあい看護体験
第1回『地域医療に関する座談会』 |
---|
6月 | 「開放型病院」承認(300床のうち22床)
10周年記念「病院祭」 場所:院内駐車場 |
---|
7月 | 第1回「ちゅら海会」開催 |
---|
10月 | 第4回院内研究発表会9階ホール ~日常業務を見直そう~ |
---|
10月 | 10周年記念シンポジウム ~長寿社会とハートライフ~ 場所:沖縄コンベンションホール |
---|
12月 | 病院機能評価受審 |
---|
1月 | 肛門科開設
救急診療標開始
榜科追加「循環器科」「整形外科」 |
---|
2月10日 | 理事長変更(2月10日) 天願 勇から、安里哲好へ
病院機能評価「一般病院(B)」認定 |
---|
4月 | 二重窓ガラス工事完了(H10年~) |
---|
9月 | 院内レストラン「ひまわり」オープン
大腸肛門病外来開設 |
---|
10月 | 第6回院内研究発表会~地域のための病院づくり~ |
---|
10月 | クリニティカルパス導入
帝王切開術、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、鼠径ヘルニア(大人)、内視鏡的胃粘膜切除術、急性心筋梗塞、細菌性肺炎 |
---|
12月 | Y2K問題の取組み |
---|
1月 | 診療録開示スタート |
---|
3月 | 院長変更 仲原靖夫より安里哲好へ(理事長兼院長) |
---|
5月 | 第7回ふれあい看護体験(24名参加) |
---|
6月 | 中城北中城消防本部の心電図電送システム導入 |
---|
7月 | 第2回院内慰霊祭を開催 |
---|
9月 | 看護部長変更 小林重美より西銘宣子へ |
---|
10月 | 第7回院内研究発表会~21世紀の医療に向けて~ 場所:9階ホール |
---|
10月 | 第7回院内研究発表会記念講演「QCサークル活動」 講師:QCサークル沖縄支部長 下地恵昇氏 |
---|
4月 | 糖尿病センター開設 |
---|
5月 | 診療時間変更(毎週土曜日午後休診)
吸収式ガス空調設備設置(24時間空調対応可) |
---|
10月 | 第8回院内研究発表会~安全で信頼される医療を目指して~ 場所:9階ホール
記念講演:上里一之氏 |
---|
3月 | オーダリング稼働開始 |
---|
4月 | ホームページ開設 |
---|
4月 | 「初診時保険外併用療養費」金額変更 1,050円より1,575円へ |
---|
5月 | MRI機種変更(1.5テスラ) |
---|
7月 | 南部地区「小児科救急当直輪番制」受入 |
---|
8月 | 救急病床(3床)認可 |
---|
9月 | 「特定集中治療室」4床認可 |
---|
10月 | 「特定集中治療室」4床から6床へ変更
第9回院内研究発表会~患者さんが望む医療とは~ |
---|
12月 | 院内保育園(ドリーム保育園)閉園
統合医学センタ-閉所(統合医学科閉鎖) |
---|
3月 | 腎・尿管結石破砕機器設置(施設基準認可) |
---|
4月 | 卒後臨床研修医指定病院認可 |
---|
5月 | 夜間診療廃止(18:00~20:00)
病床区分届出 300床一般病床で届出
画像伝送システム(CR)開始 |
---|
8月 | 防犯カメラ設置 |
---|
10月 | 睡眠時無呼吸外来、むねやけ外来スタート
『第10回院内研修発表会』ONLYONEの病院を目指して
県防災課主催『石油コンビナート総合防災訓練』へ参加 |
---|
1月 | 『病院機能評価』受審(27日~29日)~バージョンⅳ~ |
---|
2月 | 『病院機能評価認定病院』更新取得~バージョンⅳ~ |
---|
4月 | 『卒後臨床研修指定病院』取得 |
---|
5月 | 卒後臨床研修医第1期生 3名採用 |
---|
7月 | 院内慰霊祭 場所:9階ホール
DPC導入調査協力病院(7月~10月) |
---|
10月 | 『第3回医療マネジメント学会沖縄地方会』 事務局:ハートライフ病院 会場:ハートライフ病院9階ホール |
---|
10月 | 『第11回院内研究発表会』~さらなる前進~=病院機能評価を終えて= 場所:9階ホール |
---|
12月 | 救急外来・図書室・講堂などの増築拡張工事を開始 |
---|
3月 | 沖縄県中部福祉保健所より禁煙分煙認定基準2A認定
「医療法人かりゆし会」から「特定医療法人かりゆし会」へ変更 |
---|
4月 | 卒後臨床研修医第2期生 5名採用個人情報保護法施行へ対応救急外来リニューアル運用開始 |
---|
7月 | DPC導入調査協力病院 |
---|
8月 | パックス導入開始 |
---|
10月 | 常用発電機稼動開始 |
---|
10月 | 「第12回院内研究発表会」高めよう!医療の質とチームワーク~職員間のコミュニケーション~ 場所:9階ホール
「特定医療法人かりゆし会」から「特定・特別医療法人かりゆし会」』へ変更 |
---|
3月 | 卒後臨床研修医第1期生 3名修了 |
---|
4月 | 卒後臨床研修医第3期生 5名採用
頭頸部腫瘍センターオープン
2階医局改修工事開始 |
---|
6月 | 救急救命士による薬剤投与実習受入開始
中城地区地滑り住民に対する『健康相談』
敷地内完全禁煙実施 |
---|
7月 | 敷地内禁煙実施施設認定(中部福祉保健所)
DPC導入調査協力病院〈7月~10月〉 |
---|
8月 | 禁煙外来開設県防災課主催の『総合防災訓練』へ参加 |
---|
10月 | 『第13回院内研修発表会』~病気を診ずして病人を診よ~
記念講演:ターミナルケアとアロマテラピー |
---|
12月 | 救急救命士による気管挿管病院実習〈県内第1号〉 |
---|
3月 | 卒後臨床研修医第2期生 5名修了新医師臨床研修評価受診 |
---|
4月 | 安里哲好が理事長兼ハートライフ院長から理事長へ
奥島憲彦がハートライフ病院長に就任
卒後臨床研修医第4期生 4名採用
7:1看護体制スタート |
---|
9月 | 南風原ジャスコ&西原サンエーにて救急蘇生法講習会開催〈ハートライフ病院、東部消防本部共催〉 |
---|
10月 | 地域医療支援病院認定 |
---|
10月 | 卒後臨床研修評価機構認定病院を取得
日本ガン治療認定医機構認定研修施設 |
---|
12月 | 第14回院内研究発表会『安全で安心した医療提供を目指して』 |
---|
3月 | 卒後臨床研修医第3期生 5名修了 |
---|
4月 | 卒後臨床研修医第5期生 5名採用
統合医療システム運用開始 |
---|
8月 | 開院20周年 |
---|
9月 | 病院開院20周年記念式典 ラグナガーデンホテルにて
特別記念講演:相澤病院における院内改革の歩み 相澤孝夫氏 |
---|
10月 | 病院開院20周年記念『健康まつり』開催病院開院20周年記念『世界のアーティスト展』 幸地学氏 |
---|
10月 | 第15回 院内研究発表会「医療安全と病院機能評価に向けた取り組み ~あなたの笑顔が見たいから~」
特別記念講演:医療安全と臨床倫理 板井孝壱郎氏 |
---|
1月 | 『病院機能評価』受審(21日~23日)~バージョンⅤ |
---|
2月 | 『病院機能評価認定病院』更新取得~バージョンⅤ |
---|
3月 | 卒後臨床研修医第4期生修了 4名
ハートライフ病院の20年記念誌を発行 |
---|
3月1日 | 特定・特別医療法人から社会医療法人へ |
---|
4月 | 卒後臨床研修医第6期生採用 5名
「心療内科」開設 |
---|
6月 | 新型インフルエンザ対応のため『発熱外来』を設置
第1回各科診療実績報告会を開催
地域に出向いての出前健康講話をスタート |
---|
7月 | 『消費エネルギーコンペ』 7月~11月(5ヶ月間) ~職員の健康を考えるワーキンググループ~ |
---|
8月 | 『第1回委員会実績報告会』開催 |
---|
9月 | 『卒後臨床研修評価受審』(更新:2009.11.01~2011.10.31)
『第1回各部署実績報告会』を開催 |
---|
10月 | 第16回 院内研究発表会(2009.11.21) 「みんなでスクラム ハートライフ」 |
---|
12月3日 | 特別記念講演:『あきらめない限り 夢はつづく』
講師:興南高校 野球部監督 我喜屋 優 氏 |
---|
2月 | 『第1回 ハートライフ病院卒後研修医同期会』 場所:エリスリーナ西原ヒルズガーデン |
---|
3月 | 卒後臨床研修医第5期生修了 5名
メッシュサポートへの支援として自動販売機設置及び職員募金と院内募金箱の設置開始 |
---|
4月 | 卒後臨床研修医第7期生採用 6名
事務部男子制服にかりゆしウェアを導入 |
---|
5月 | 筑波大学附属病院研修修了第1号『認定看護師』当院取得第1号 |
---|
10月 | 『無菌治療センター』10床開設
第17回 院内研究発表会 |
---|
1月 | 電子カルテシステム導入 |
---|
3月 | 卒後臨床研修医第6期生修了 5名
東日本大震災に伴う救急医療班職員派遣(医師:4名 看護師:4名 薬剤師:1名 合計9名) |
---|
4月 | 卒後臨床研修医第8期生採用 3名
『細胞調整室(CPC)』開設
『診療科目変更』血液内科・形成外科増設 |
---|
9月 | 『卒後臨床研修医訪問審査』3回目更新 |
---|
10月 | 第1回 ハートライフ病院大運動会 |
---|
10月4日 | ハートライフ病院 慰霊祭 場所:2階講堂 |
---|
10月5日 | 第18回 院内研究発表会 |
---|
5月 | 沖縄県緩和ケア研修会2012(ハートライフ病院主催) |
---|
6月 | 科別実績報告会 |
---|
7月 | 各委員会実績報告会 |
---|
8月 | ハートライフ病院 開院24周年
各部署実績報告会 |
---|
9月 | 救急医療功労者厚生労働大臣表彰 |
---|
10月 | ハートライフ病院大運動会 |
---|
10月2日 | 病院立入検査(医療監視)
院内研究発表会 |
---|
12月 | 平成24年度 患者満足度調査(外来患者・入院患者・透析患者・人間ドック)
病室病床数変更
(内訳)救急センター:3床→0床、西館2階:4床→3床、本館ICU:6床→8床、3階新病棟:0床→8床、人間ドック:10床→4床
標榜科追加・名称変更
(内訳)救急科、肝臓内科、食道外科、血管外科、乳腺外科、人工透析内科、糖尿病内科納会 |
---|
1月18日 | ABMi療法の臨床研究を開始(第1症例の実施) |
---|
2月12日 | ハートライフ病院が財団法人骨髄移植推進財団より感謝状を拝受 |
---|
2月14日 | ハートライフ病院 地域医療連携懇談会 |
---|
3月21日 | ハートライフ病院 第8期研修医修了式 |
---|
4月1日 |
卒後臨床研修医第10期生採用 2名
|
---|
6月1~02日 | 沖縄県緩和ケア研修会2013(ハートライフ病院主催) |
---|
8月22日 | ハートライフ病院 開院25周年 |
---|
10月11日 | 九州厚生局 適時調査(ハートライフ病院) |
---|
1月 | 『病院機能評価』受審(27日~28日)~能種別版評価項目3rdG:Ver.1.0~ |
---|
2月15日 | 『病院機能評価認定病院』更新取得~能種別版評価項目3rdG:Ver.1.0~ |
---|
4月1日 |
卒後臨床研修医第11期生採用 6名
|
---|
4月14日 | 沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証制度 認証企業第49号を取得 |
---|
8月22日 | ハートライフ病院 開院26周年 |
---|
9月16日 | ハートライフ病院がDMAT指定医療機関として認定 |
---|
9月18日 | かりゆし会地域医療連携懇談会開催 |
---|
10月1日 | ハートライフ病院に助産外来(産婦人科)開設 |
---|
10月1日 | 沖縄県アイバンク協会より感謝状を拝受 |
---|
10月5日 | ハートライフ病院がピンクリボン沖縄実行委員会より感謝状を拝受 |
---|
10月10日 | 乳房再建を目的とした施設認定を2件取得 |
---|
12月18日 | 財団法人骨髄移植推進財団より感謝状を拝受 |
---|
3月6日 | 厚生労働省沖縄労働局の「ひやみかち健康経営宣言」宣言企業に登録 |
---|
4月1日 |
卒後臨床研修医第12期生採用 5名 膵臓外科・腎臓内科・音声外来(耳鼻咽喉科)を開設
|
---|
5月18日 | リンパ浮腫看護外来を開設 |
---|
6月1日 | 東部消防組合消防本部との12誘導心電図・画像伝送システムの運用を開始 |
---|
6月22日 | ハートライフ病院・ハートライフクリニック小児科医が乳幼児健康診査功労賞を受賞 |
---|
6月27日 | 市民公開講座「大腸癌(歴史と雑学)
講師:大腸・肛門科医長 阿嘉裕之」を日本外科病理学会沖縄支部と共催 |
---|
7月1日 | 中城北中城消防本部との12誘導心電図・画像伝送システムの運用を開始 |
---|
8月22日 | ハートライフ病院 開院27周年 |
---|
9月26日 | 公益社団法人 日本人間ドック学会「人間ドック・健診施設機能評価」認定を取得 |
---|
10月1日 | 民間病院初の「経口内視鏡的筋層切開術(POEM/ポエム)」の先進医療A認定を取得(県内初・全国7番目)
かりゆし会地域医療連携懇談会開催
ハートライフ病院増改築計画に係る競争入札受付を開始 |
---|
12月26日 | ハートライフ病院増改築工事 起工式 |
---|
4月1日 |
卒後臨床研修医第13期生採用 5名
|
---|
4月16日 | 熊本地震へのハートライフ病院DMAT隊派遣 |
---|
4月25日 | ハートライフ病院慰霊祭 |
---|
7月14日 | ハートライフ病院へ救急車型ドクターカー納車。運用準備へ。 |
---|
7月30日 | 救急車ドクターカー導入記念 ハートライフ病院救急フェアを開催 |
---|
8月22日 | ハートライフ病院 開院28周年 |
---|
3月10日 | ハートライフ病院 許可病床数300床から308床へ増床 |
---|
3月14日 | ハートライフ病院 地域災害拠点病院に指定 |
---|
4月1日 |
卒後臨床研修医第14期生採用 5名
|
---|
4月3日 | ハートライフ病院がドクターカー派遣について、中城北中城消防組合・東部消防組合・宜野湾市消防本部・島尻消防清掃組合消防本部と消防協定を締結し本格出動を開始。 |
---|
7月31日 | ハートライフ病院東館(増築棟)竣工・引渡 |
---|
8月12日 | ハートライフ病院東館(増築棟)竣工式・内覧会 |
---|
8月19日 | ハートライフ病院 脳神経外科・耳鼻咽喉科が東館で外来診療を開始 |
---|
8月21日 | ハートライフ病院 すべての内科・整形外科・中央処置室が東館で外来診療を開始 |
---|
8月22日 | ハートライフ病院 開院29周年 |
---|
8月28日 | ハートライフ病院 外科・泌尿器科・形成外科・乳腺外科・外来通院治療室・人工透析室が東館で外来診療を開始 |
---|
9月4日 | ハートライフ病院 産婦人科センター(外来・病棟)が東館での診療を開始
ハートライフ病院のフロア案内にPepperを導入 |
---|
10月16日 | ハートライフ病院 第29回沖縄県 産業安全衛生大会で沖縄労働局長表彰優良賞を受賞 |
---|
1月9日 | ハートライフ病院 立体駐車場建築工事を開始 |
---|
4月1日 |
卒後臨床研修医第15期生採用 5名
|
---|
4月1日 | ハートライフ病院 患者総合支援センターを開設 |
---|
5月 | ハートライフ病院 手術室の改築工事が完了(手術室を3室増室) |
---|
5月3日 | ハートライフ病院 従来の1.5テスラMRIに加えて3テスラMRIを導入し運用を開始 |
---|
5月16日 | ハートライフ病院 立体駐車場が完成し運用を開始 |
---|
8月22日 | ハートライフ病院 開院30周年 |
---|
9月20日 | ハートライフ病院 大規模災害を想定した事業継続計画(BCP)を策定 |
---|
10月 | ハートライフ病院 救急総合診療部(救急外来)の改築工事が完了 |
---|
10月17日 | ハートライフ病院 開院30周年記念健康まつりを開催
市民公開講座「変形性膝関節症に対する関節温存手術」 |
---|
10月18日 | ハートライフ病院 開院30周年記念講演会・祝賀会を開催 場所:ラグナガーデンホテル |
---|
10月29日 | ハートライフ病院 公的医療機関等2025プランを策定 |
---|
12月 | ハートライフ病院 予防医学センターの改築工事が完了(ワンフロア化) |
---|
1月 | ハートライフ病院 内視鏡センターの改築工事が完了し(診察室数を倍増) |
---|
3月8日 | ハートライフ病院 ラピッド型ドクターカー納車 |
---|
4月1日 |
佐久川 廣がハートライフ病院 院長に就任 前任の奥島憲彦がハートライフ病院 名誉院長に就任
卒後臨床研修医第16期生採用 7名
|
---|
5月29日 | ハートライフ病院 足と傷のセンターを開設 |
---|
6月1日 | ハートライフ病院 ハイケアユニット開設(東館2階病棟12床からHCU12床へ転換) |
---|
8月22日 |
ハートライフ病院 開院31周年
|
---|
11月8日 |
第1回 かりゆし会研究発表会開催
|
---|
1月6日 |
医療費あと払いサービスを開始
|
---|
3月2日 |
人間ドック機能評価更新 <訪問審査>
|
---|
3月27日 |
2019年度 災害対策研修・対応訓練(NBC災害化学防護服着脱訓練)
|
---|
4月1日 |
卒後臨床研修医第18期生採用 7名
|
---|
5月10日 |
中城村在住の高齢者等を対象に新型コロナワクチンの住民接種を開始(6月22日に高齢者対象接種を完了) 中部地区の診療所・歯科・消防職員を対象に新型コロナワクチンの接種を開始
|
---|
6月11日 |
ハートライフ病院に通院中の患者を対象に新型コロナワクチンの接種を開始
|
---|
6月13日 |
新型コロナワクチン集団接種 与那原町会場への職員派遣を開始
|
---|
7月31日 |
中城村の教職員等を対象に新型コロナワクチンの接種を開始
|
---|
8月22日 |
ハートライフ病院 開院33周年
|
---|
9月12日 |
ハートライフ病院で新型コロナワクチン職域接種(1回目)を実施。 かりゆし会の職員家族・知人および近隣事業所を含む35の取引先と、12施設の保育士・教職員、未接種の患者を対象に879名に接種。
|
---|
10月10日 |
ハートライフ病院で新型コロナワクチン職域接種(2回目)を実施。 接種人数は853名で、9月に1回目接種を完了した対象者の97%が2回目接種を完了。
|
---|