2020年 新年のあいさつ

社会医療法人かりゆし会 理事長の新年のあいさつ 社会医療法人かりゆし会 理事長 安里 哲好 明けましておめでとうございます。今年も皆さんにとって健やかで実り多い年で有りますよう祈念いたします。 昨年は九州北部の豪雨や関東・東日本の台風19、21号による河川の氾濫や土砂崩れ等により、多くの方々がお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りすると同時に、未だ避難を余儀なくされている方々が日々の生活に戻 […]

広報誌あすなろは おかげさまで、創刊100号を発刊する事が出来ました

ハートライフ病院が開院して10ヶ月後に創刊号が発行 社会医療法人かりゆし会の広報誌あすなろは2020年に100号(新年号)を発刊する事ができました。これもひとえにみなさまのご支援によるものと深く感謝しております。 ハートライフ病院が開院して10ヶ月後の1989年6月21日に発行された創刊号はB5サイズの6ページ構成で、当時の理事長兼院長であった天願 勇 先生の創刊のあいさつや当時医局長であった現か […]

外出支援サービスについて

外出支援サービスって何? 本人や家族だけでは公共交通機関の利用が困難な方(高齢者や障害をお持ちの方)に対し、車いすのまま乗り降りできるリフト付き車両等で、医療機関や公共機関、社会参加などのために外出を支援する公的なサービスです。 料金はかかるの? 市町村によって、無料と有料のところがあります。 外出支援サービスを利用するにはどうしたらいいの? お住まいの市町村の社会福祉協議会、または市町村役場の福 […]

~作ってみよう!素材の味を楽しむおかず~ 簡単!鮭のチーズ焼き

監 修 管理栄養士 棚原 佳世 調 理 調理師 比嘉 寿美  寒いこの時期は、血管が収縮して血圧が上がりやすいと言われています。血圧を上げる要因のひとつに塩分の摂り過ぎがあります。塩分を控えるためには薄味にすることが大切です。今回は薄味にしても美味しい素材の味を活かした減塩レシピをご紹介します。 簡単!鮭のチーズ焼きの材料 皮なし鮭 (白身魚でも可)  2切れ(160g) 塩 小さじ1/8(0.8 […]

あかし内科クリニック

あかし内科クリニックは2019年4月に、南城市知念字久原に開設しました。 当院は一般内科のほかにも特定健診を行っており、経鼻・経口の胃カメラ検査、大腸カメラ検査などにも力をいれています。患者様に少しでも楽に安心して検査を受けていただけるよう、最新の受動可変機構が搭載された細径カメラを導入しており、苦痛や痛みの少ない検査が可能です。 ご希望により鎮静剤を使うことでさらに楽に内視鏡検査を受けて頂くこと […]

あすなろ100号からかりゆし会のお知らせです。

2020年1月より「医療費あと払いサービス」を開始します ハートライフ病院では2020年1月6日より「医療費あと払いサービス」を開始致します。このサービスは外来受診分の医療費を「あと払い」にすることで受診後、会計を待たずにお帰りいただけるサービスです。詳しい内容は5番総合受付までお問い合わせください。 ご利用の流れ 支払い方法(支払い方法により支払手数料が異なります) auの通信料金とまとめてお支 […]

閉眼片足立ちとタオルキャッチチャレンジ

認知症を患う人数は、今後大きく増えることが予想され、2025年には700万人を超え高齢者の 5人に1人に達すると推測されています。このような背景の中で、運動と認知トレーニングを組み 合わせた運動が認知機能の低下を抑制することが明らかにされています1)。また認知機能低下により、 外界からの刺激を予測して身体の動きに適合する能力が低下していくと言われています。 そこで今回紹介する運動は、「閉眼片足立ち […]

Ryuew-ZAニュース 2019年12月号 健康に良い食べ方、太りにくい食べ方と筋肉をつくる食事

2019年も残り1カ月となりました。12月はクリスマスや年末年始と、イベントが続きますね!今回は「健康に良い食べ方、太りにくい食べ方」「筋肉をつくる食事」についてお話ししたいと思います(^^♪ ①「健康に良い食べ方、太りにくい食べ方」 食べる順番はどのようなものが良い? みなさん、ご飯の食べる順番は気にしてますか。実は食べる順番で、食後の血糖値の上がり方が変わってきます。お肉や魚(タンパク質)を先 […]

認知症について

増え続ける認知症 高齢化社会を反映してか、最近の新聞・ニュースでは認知症の話題に事欠きません。本邦では、認知症の方はすでに500万人を超え、その予備軍である軽度認知障害(認知機能はやや低下しているが日常生活機能に影響を与えるほどではない)の方は450万人と言われ、併せると65歳以上人口の3割くらいになり、その多さに驚かされます。団塊の世代の高齢化にともない、認知症の方は2025年には約700万人を […]

インフルエンザにうつらないうつさないために~正しい手洗いとマスクの着用~

文:ハートライフ病院感染対策管理室 感染管理認定看護師 城間 克也 例年であれば 11 月から 12 月頃にインフルエンザは流行し始めますが、今年、沖縄県で はまだ暑さが残る 9 月半ば頃から注意報レベルを大きく上回る患者数が報告されしました。 ご自身や身近な方がインフルエンザにかかってしまったという方もいるのではないでしょう か。そこで改めて、ご自身やご家族、学校や職場などでインフルエンザに「う […]

1 17 22