ASUNARO No.109

末梢動脈疾患 PAD:Peripheral Arterial Disease

PADは主に手足の血管に動脈硬化が起こり、血管が細くなり、足に十分な血液が流れなくなることで発症する病気です。歩行時の足のしびれ、痛み、冷感などの症状が出現します。病気が進行すると休み休みながらでないと歩けない、安静時の痛み、更に悪化すると、足に潰瘍が出来たり、壊死したりすることもあり、ひどい場合は切断することもあります。またPADが存在する場合、他の部位の動脈でも動脈硬化が進行していることが多く、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患や脳梗塞を発症するリスクが高いと言われています。 PADの死亡率は高く、重症では5年間で半分くらいの方が亡くなります。死亡原因の75%は心筋梗塞や脳梗塞などの脳心血管死と報告されています。

コツを掴んで、胃バリウム検査を上手く乗り切ろう!

文:保健師 桃原 勝美(とうばる かつみ) 胃バリウム検査とは、発泡剤(炭酸)で胃を膨らませ、バリウム(造影剤)を飲んでX線(レントゲン)を連続的に照射しながら撮影する検査です。正式には「上部消化管X線検査」と言います。胃バリウム検査は、胃・食道・十二指腸のがん疾患のほか、胃潰瘍や胃炎、ポリープなどを早期発見することが目的です。 当予防医学センターでは、健診や人間ドックで年間約4,000名の方が胃 […]

簡単・時短レシピでサルコペニア予防!たらの香味中華蒸し

監   修 管理栄養士 只野 みね子 たらは低脂質、高たんぱく質食品です。分岐鎖アミノ酸の一つであるロイシンを多く含み筋肉合成・分解抑制に役立ち、近年注目されているサルコペニア(筋力・身体機能の低下)の予防におすすめしたい食材の一つです。今回はたらを使った時短レシピをご紹介します。 材料(2人前) たら 2切れ 酒 小さじ2 しょうが 2カケ 青ネギ 1/3束 ごま油 小さじ2 ※たらが手に入りに […]

新人看護師のサポート体制

文:教育担当師長 比嘉 暢(ひが とおる)  春が訪れ、爽やかな風とともに看護部でも初々しい新人看護師を迎えます。 看護部では、夢や希望を抱きながら一歩をふみ出す新人看護師に対して、不安なく看護師としてのスタートを切ってもらうために、プリセプターシップを導入しています。 プリセプターシップとは、新人看護師1人に対して経験豊かな先輩看護師(プリセプター)がマンツーマンでサポートするといった、厚生労働 […]

産後ケア事業について知っていますか?

文:医療ソーシャルワーカー 兼次 珠理(かねし じゅり) 産後ケア事業とは 「産後の体調がすぐれない」「授乳がうまくいかない」など、特に支援が必要なお母さんと赤ちゃんへ、からだとこころのケアや育児サポートを行う事業です。 対象者(1~3のすべてに該当する方) 産後1年未満のお母さんと赤ちゃんご家族等から産後の育児協力を得ることが難しい心身に不調がある、または育児不安が強い 事業の種類 施設に泊まる […]

ファミリークリニックきたなかぐすく

ファミリークリニックきたなかぐすくは、北中城村にある診療所です。内科・リハビリテーション科・皮膚科・小児科などを診療しています。お子さまからお年寄りまで、どなたでも通院でき、地域のみなさまがお気軽にどんな健康問題でも相談できるクリニックを目指しています。当院では健康増進のためにタバコをやめたいけれど、中々やめられない方を対象にした禁煙外来や、さまざまな健康や医療に関する情報を学ぶことができる「健康 […]

あすなろ109号からかりゆし会のお知らせです

かりゆし会に新たな仲間が加わりました!  2022年4月1日に本年度の入職式が行われ、医師や看護師・医療技術者・事務職など合わせて69名の方がかりゆし会の新しい仲間に加わりました。入職式が終わると、全職種を対象とした総合オリエンテーションを開始。オリエンテーションでは、消防訓練や個人情報保護教育など社会人として働くために必要な基礎教育をはじめ、医療倫理や医療廃棄物についての講習が行われました。新入 […]

チャレンジ!「効果的なウォーキング」

文:健康運動指導士・理学療法士 文  長嶺 敦司(ながみね あつし)  冬も終わり、朝晩は歩きやすい季節になりました。今回はすでにウォーキングをされている方へ「効果的なウォーキング」を紹介します。なお、これから始めたい方などは「Ryuew-ZAニュース2020年10月号」「2020年 あすなろ秋号No.103」をご覧ください。さぁ!新しいことを始める新年度!まずは体を動かしましょう!対象:すでにウ […]