お手軽エクササイズ

1/3ページ

ホル活

文:理学療法士 長嶺 敦司(ながみね あつし)  今回は「ホルモン」について解説していきます。生活習慣によって働きが左右されやすいのがホルモンです。数あるホルモンの中でも、体を若々しく保つためのホルモンの代表格が「成長ホルモン」です。成長ホルモンは脳の下垂体前葉から分泌され、全身のさまざまな細胞に作用しています。子供の発育に重要なホルモンですが、大人にとっても欠かすことは出来ません。成長ホルモンの […]

腎活について(Ryuew-ZA ニュース 2023年6月)

知って得する豆知識!今回は「腎活」を紹介します。腎臓は「尿を作り出す」という代表的な機能の他にも生命を維持するための多くの役割を担っています。しかし、腎機能の低下は自覚症状が現れにくく、一度機能が低下してしまうと元に戻ることがないという特徴があります。腎臓に負担をかけない活動を心掛けていきましょう! 腎臓の役割 腎機能が低下する原因は?機能が低下すると役割を果たせなくなります 高血圧になると:毛細 […]

「か・ち・も・な・い」を活用しましょう!

文:理学療法士 長嶺 敦司(ながみね あつし) 前回は「ヘルスリテラシー(健康や医療に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力)」を紹介しました。健康や医療について学び理解しようとしても、何をどの程度信じるべきか分からなくなる時があります。本やテレビのなかにも間違った内容や偏った伝え方など、誤解を招く表現は少なくありません。また知人からの勧めであってもご自身に適しているかは分かりません。しか […]

Ryuew-ZA ニュース 2023年2月号 軽視するとコワい!骨粗しょう症

骨粗しょう症は、骨がスカスカになってもろくなり、わずかな衝撃で「骨折しやすくなる病気」です。男女ともに高齢になるほど骨粗しょう症になる人が増え、特に女性は閉経後に女性ホルモンが減少して骨が弱くなりやすく、骨粗しょう症患者は男性の3倍に及びます。 作成:健康運動指導士 高原早陽香 あなたの「骨」は大丈夫ですか? 骨粗しょう症は骨密度と骨質が低く「骨がスカスカな状態」 3大骨折に注意! こんな人は要注 […]

ヘルスリテラシーって何?

文:理学療法士 長嶺 敦司(ながみね あつし) ヘルスリテラシーとは「健康や医療に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力」のことです。自分の身体について考え、沢山の健康情報の中から適切な情報を見極めて使いこなす力を向上させることが、病気の予防や健康寿命を伸ばすことにつながります。 コロナ、デジタルリテラシーは向上。ヘルスリテラシーはどうか?  コロナ禍により、私たちのデジタルリテラシーは向 […]

Ryuew-ZA ニュース 2022年10月号 ラジオ体操第2

日中は、暑い日がまだまだ続く今日この頃。屋内での活動が多くなりがち。4、8月号でも特集しましたが、身体活動の低下よるサルコペニア(加齢に伴う筋肉量と筋力低下)が懸念されています。その予防には「意識して体を動かす!」でした。そこで今回は、自宅でおこなえる馴染みのある「ラジオ体操第2」を紹介します♪ ラジオ体操第2の効果!其の1 筋量維持 京都府立医科大学の研究グループは、2 型糖尿病(2DM)入院患 […]

Ryuew-ZA ニュース 2022年8月号 コロナ禍における運動不足の問題 パート2

新型コロナウイルスの変異株は、現在主流となっているオミクロン株のBA.2 系統から、感染力がより強いといわれるBA.5系統等への置き換わりが進み 「第7 波」に突入かと言われてます 。感染予防対策として、「外出自粛」や「自宅待機」など活動量低下による「健康二次被害」が懸念されます。 体を動かす機会が減っている 国内の都市部在住の高齢者(1,600 名、男女比1:1、平均年齢 74 歳 5.6)を対 […]

夏本番!熱中症を予防しよう!運動編

文:健康運動指導士・理学療法士 文  長嶺 敦司(ながみね あつし)  毎日暑い日が続きますね。熱中症についてご存じの方も多いと思いますが、今回はこの季節に運動する際の注意事項とおススメ運動を紹介します。 「熱中症予防運動」の指針 気温が31度以上で厳重警戒、体力の低い人や暑さに慣れてない人は運動中止です。そして35度以上の場合は運動は原則中止になります。 (公財)日本体育協会「スポーツ活動中の熱 […]

チャレンジ!「効果的なウォーキング」

文:健康運動指導士・理学療法士 文  長嶺 敦司(ながみね あつし)  冬も終わり、朝晩は歩きやすい季節になりました。今回はすでにウォーキングをされている方へ「効果的なウォーキング」を紹介します。なお、これから始めたい方などは「Ryuew-ZAニュース2020年10月号」「2020年 あすなろ秋号No.103」をご覧ください。さぁ!新しいことを始める新年度!まずは体を動かしましょう!対象:すでにウ […]

高齢2型糖尿病者に対するヘアゴムを使用したレジスタンス運動効果の検証

文:健康運動指導士・理学療法士 文  長嶺 敦司(ながみね あつし)  本誌でも度々紹介している、「ヘアゴムエクササイズ」ですが、この度、令和2年度健康運動指導研究助成を受け「高齢2型糖尿病者に対するヘアゴムを使用したレジスタンス運動効果の検証」の研究※1が終了しましたので報告します。 ※1 当院倫理審査委員会承認番号:02-08 この研究の目的 ヘアゴムバンドと重りの付いたバンド(重錘バンド)と […]

1 3