外出支援サービスについて
- 2019.12.27
- ASUNARO No.100
- こんにちは。医療福祉相談室です。

外出支援サービスって何?
本人や家族だけでは公共交通機関の利用が困難な方(高齢者や障害をお持ちの方)に対し、車いすのまま乗り降りできるリフト付き車両等で、医療機関や公共機関、社会参加などのために外出を支援する公的なサービスです。
料金はかかるの?
市町村によって、無料と有料のところがあります。
外出支援サービスを利用するにはどうしたらいいの?
お住まいの市町村の社会福祉協議会、または市町村役場の福祉課等への利用申し込みが必要です。市町村によって対象者、運行地域、運行日時が異なりますので、ご利用を希望される場合には、直接下記の連絡先にお問い合わせください。
市町村 | 事業名 | 対象者 | 料金 | その他特記事項 | 連絡先 |
中城村 | 福祉車両事業 (福祉車両の貸し出し) |
車いすを利用している方 | 無料 | 村内在住。ガソリン満タンで車両を返却する必要があります。 | 中城村社会福祉協議会 ☎ 098-895-4081 |
宜野湾市 | 外出支援サービス (福祉車両の貸し出し) |
車いすを利用している高齢者や障害者等 | 年会費500円 | 運転手は利用者自身で手配(家族、知人等)。 | 宜野湾市社会福祉協議会 ☎ 098-892-6525 |
北中城村 | 高齢者外出支援 サービス受託事業 |
概ね65歳以上の一般の交通機関を利用することが困難な方(歩行困難な方) | 無料 | 利用者の身体状況に応じて、介護者(家族等)の同乗が必要です。 | 北中城村役場福祉課高齢福祉係 ☎ 098-935-2233 |
重度の障害者(児) 移送サービス |
身体障害者や視覚障害者 | 無料 | 利用者の身体状況に応じて、介護者(家族等)の同乗が必要です。 | 北中城村社会福祉協議会 ☎ 098-935-4520 |
|
与那原町 | シルバーライフ サポート事業 |
日常生活上で何らかの支援が必要な方 | 無料 | 登録しているヘルパー数が少なく、対応できない可能性があります。 | 与那原町社会福祉協議会 ☎ 098-946-1851 |
南城市 | 外出支援サービス | 介護保険要介護2以上、または身体障害者手帳(肢体不自由2級以上)をお持ちの方 | 無料 | 利用者の身体状況に応じて、介護者(家族等)の同乗が必要です。 行き先や世帯の課税状況によって、料金が異なります。 |
南城市役所生きがい推進課 介護長寿係 ☎ 098-917-5341 |
かりゆし会の採用情報
かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。
-
前の記事
~作ってみよう!素材の味を楽しむおかず~ 簡単!鮭のチーズ焼き 2019.12.27
-
次の記事
広報誌あすなろは おかげさまで、創刊100号を発刊する事が出来ました 2019.12.27