Ryuew-ZA ニュース 2023年10月号 便秘と運動
- 2023.10.01
- Ryuew-ZAニュース
- Ryuew-ZAニュース
作成:健康運動指導士 高原早陽香
「たかが便秘」と言われて、これまで重要な病気と考えられていなかった便秘。しかし、便秘が寿命に影響することが明らかになってきました。そもそも便秘とは 、「本来体外に出すべき便を十分量、かつ快適に排出出来ない状態」です。
「排便回数減少タイプ」排便回数が週に3 回未満、「排便困難タイプ」硬便、過度のいきみ、残便感、腹痛や膨満感など。大きく2 つのタイプに分かれています。
セルフチェックリスト
「便秘症」かどうか*以下6 項目のうち、2 つ以上当てはまると「便秘症」の可能性あり。
- 排便時に強く「いきむ」
- 便が硬い
- すっきりしない、残便感がある
- お尻の穴が詰まった感じがする
- 摘便やかん腸をすることがある
- 排便回数が週3 回未満
「慢性」かどうか
- ☐さらに6 ヶ月以上前から
- 症状があり最近3 ヶ月は上記の
- 症状が当てはまる
やってみよう!便秘改善運動
便秘改善に大事!「腹横筋」。便秘改善には、よく運動をして食物繊維をとることが重要ですが、それと合わせて腹圧を上げて便を押し出す能力も大切!お腹を締める腹横筋を動かす「おなかへこませ」と「お尻歩き」をやってみましょう♪
おなかへこませ
5秒間ほど、できるだけ「おなかをキューッと」凹ませます。
息は止めずに自然呼吸を続けましょう。これを2~3回繰り返します。
床に座って、お尻歩きで腸を活性化♪
- 足を伸ばして、床に座る
- 左右のお尻を交互に持ち上げるように動かし、前に進む
- 畳1畳分を目安に前に進んだら最初に位置に戻る
骨盤を動かすことで内臓が動き、腸が活性化!
背筋を伸ばして、一歩を出来るだけ大きくするイメージでぜひやってみてください♪
動作を詳しく知りたい方は、リューザスタッフまでお声かけ下さい!
かりゆし会の採用情報
かりゆし会では新しい仲間を募集しています
ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。
-
前の記事
脳活(Ryuew-ZA ニュース 2023年8月) 2023.10.30
-
次の記事
Ryuew-ZA ニュース 2023年12月号タンパク質たりてる? 2024.04.16