Ryuew-ZA ニュース 2021年4月号 災害を無事に乗り切るために

Ryuew-ZA ニュース 2021年4月号 災害を無事に乗り切るために

東日本大震災から10 年。今年は東日本大震災から10 年目の節目の年になります。毎年の事ではありますが、命の大切さ、当たり前の有り難さを感じます。「備えあれば、憂いなし」

災害時基本行動三原則

  • まずは3 日間自力で生き延びよう。
  • 落ち着いてピンチの時こそ工夫で乗り切る。
  • 見栄や恥じらい捨てて、助けが必要だと声を大にして言う。

備蓄品チェックシート

備蓄品は、災害復旧までの数日間を自足できるように準備しておくものです。災害後に取りに行けるよう、倉庫や車のトランクなどに分けて備蓄しておくと便利です。

食料品

レトルト食品(ごはん・おかゆなど)・アルファ米
インスタントラーメン・カップみそ汁
飲料水1日 3ℓ が目安 です。 3 日分は備えましょう。

生活用品

給水用ポリタンクポリタンクには日頃から水道水をためておくと災害時、生活用水に使えて便利です。
カセットコンロ
ティッシュペーパー・ウェットティッシュウェットティッシュは入浴できない災害時には体が拭けるなど重宝します
ラップフィルム、 紙皿・紙コップ・割り箸食器の上に敷けば洗う必要もありません。
簡易トイレ、水のいらないシャンプー
ビニール袋雨具や敷物、簡易トイレとしても使用可能。プライバシー保護のため透けないものを。
ロープ、工具セット救助活動の際に使えます。
ほうきとちりとり、ランタン、長靴ガラスや倒壊物の除去に役立ちます

瓦礫などから足を保護するために。
消防省 防災マニュアルー震災対策啓発資料―

エコノミー症候群予防運動

エコノミー症候群とは?(静脈血栓寒栓症)

長時間同じ姿勢や、座りっぱなしで足を動かさずにいると血液の流れが滞って血栓が出来やすくなります。災害時のみではなく日常生活でも長時間同じ姿勢が多い方は意識的に行いましょう♪

足のマッサージ

  1. 椅子に座った状態で足の裏のマッサージ
  2. 足の指、足首を動かします。(クルクルと回すように)
  3. ふくらはぎのマッサージ(下に溜まった血液を心臓に戻すように下から上に揉んでいきます)

かかと上げ下ろし(回数10~15回程度)

  1. 足の幅は、腰幅にしましょう
  2. 親指に体重を乗せて、かかとを床から離します。(椅子など支えを使う)
  3. かかとを降ろす時に「ドンッ」と降ろす。(骨に衝撃を与えて骨密度UP♪)

かりゆし会の採用情報

かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。