Ryuew-ZA ニュース 2024年4月号 転ばぬ先の大事なバランス運動

作成:健康運動指導士 伊野波盛邦 転倒から骨折につながってしまう原因の1つに、バランス能力の低下があります。筋力トレーニングやウォーキングなどと同じように、とても大切な能力です。 バランス能力とは? 静的バランス ・止まっている姿勢を保つ・その場から転倒しない 動的バランス ・動きながら姿勢を保つ・動作中に転倒しない バランスには2つの能力があり、様々な場面で能力を発揮しております。この能力が衰え […]

Ryuew-ZA ニュース 2024年2月号 姿勢

作成:健康運動指導士 高原早陽香 この姿勢になっている自分を想像してあなたはどう思いますか? 加齢に伴って硬くなる部位は「体幹」「股関節」「ひざ」です 「なぜ体は硬くなるのか?」加齢に伴って硬くなる部位は「体幹」「股関節」「ひざ」です【軟部組織】筋肉、靱帯、関節包、腱、脂肪体【役割】関節を動かす安定させる 年齢が高くなるほど、軟部組織の柔軟性が失われてしまう。 結果【体が硬くなる】 やってみよう♪ […]

Ryuew-ZA ニュース 2023年12月号タンパク質たりてる?

作成:健康運動指導士 伊野波盛邦 私たちが普段から食べている食事には、様々な栄養素があり、その中にはタンパク質があります。筋肉にはもちろん必要不可欠な栄養素だが、髪の毛やツメ、お肌に必要な栄養素も実はタンパク質‼そして骨を強くするためにもカルシウムやビタミンⅮだけでなく、タンパク質も大事になります。 さらにタンパク質(アミノ酸)は疲労回復効果もあるため、体を使うお仕事や運動を行っている方、また美容 […]

Ryuew-ZA ニュース 2023年10月号 便秘と運動

作成:健康運動指導士 高原早陽香 「たかが便秘」と言われて、これまで重要な病気と考えられていなかった便秘。しかし、便秘が寿命に影響することが明らかになってきました。そもそも便秘とは 、「本来体外に出すべき便を十分量、かつ快適に排出出来ない状態」です。 「排便回数減少タイプ」排便回数が週に3 回未満、「排便困難タイプ」硬便、過度のいきみ、残便感、腹痛や膨満感など。大きく2 つのタイプに分かれています […]

2024年 新年のあいさつ

社会医療法人かりゆし会 理事長の新年のあいさつ 社会医療法人かりゆし会 理事長 安里 哲好  新しい年を迎えました。今年こそ皆さんにとって明るく健康で実り多い年でありますよう祈念します。 今年は、社会医療法人かりゆし会ハートライフ病院が開院36年目になります。次の5~10年に向けて、勇気を持ちつつ忍耐強く再構築し、そして挑戦をする年にしたいものです。 医療は、患者さんと医療技術の向上(医療教育)と […]

タスクシェアでチーム力UP

文 看護部長 古波倉 美登利(こはぐら みどり)  様々な職種や職場で働き方改革が謳われており、タスクシフト・タスクシェアが進められています。そのような取り組みの一つとして、内視鏡センターでは昨年から臨床工学技士が加わりタスクシェアが進められています。 内視鏡センターでは、検査や治療に必要な医療機器や処置具が数多くあり、これまでは、看護師が取扱説明書を熟知し、更にメーカーからサポートをもらいながら […]

健康づくりは元気な口元から!

かかりつけの歯科医院はお持ちですか?歯や口の健康管理は全身の健康に繋がっています。よく噛んで美味しく食事を摂ることで食べ過ぎ防止や脳の活性化、消化管の負担軽減に繋がります。また歯や口は会話や表情などのコミュニケーションをとるためにも大きな役割を担っています。 よく噛めない、よく噛まないとどうなるの? 歯の欠損やかみ合わせが悪い、歯周病があるなど、噛みにくい状態が続くと食事バランスが乱れます。食べや […]

パーティーにもぴったり!減塩きのこのマリネ

監修:管理栄養士 棚原 みね子(たなはら みねこ)  なにかと会食が多いこの季節はついつい食物繊維が不足しがちです。そこで常備菜にはもちろんのこと、パーティーシーンにも映えるようなちょっとオシャレな簡単おかずをご紹介します! 材料 お好みのきのこ 2袋(今回はえのき1袋、しめじ1袋、乾燥しいたけ20g)★ノンオイル 減塩ドレッシング※ 大さじ4と1/2★パプリカ 1/2個(なくてもOK)★粒マスタ […]

「人生会議」を知っていますか?~もしものときのための意思表明~

文:医療ソーシャルワーカー 徳盛 宏賢(とくもり ひろたか)  「人生会議」とは、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とも言います。人は誰でも大きな病気やケガをする可能性があります。「人生会議」とは本人、家族、医療従事者やさまざまな関係機関と話し合いを行い、希望する医療や介護・ケアを受けられるよう、皆で共有する会議のことを言います。 「命しるべ いのちの道標パンフレット」について 沖縄県では医 […]

ホル活

文:理学療法士 長嶺 敦司(ながみね あつし)  今回は「ホルモン」について解説していきます。生活習慣によって働きが左右されやすいのがホルモンです。数あるホルモンの中でも、体を若々しく保つためのホルモンの代表格が「成長ホルモン」です。成長ホルモンは脳の下垂体前葉から分泌され、全身のさまざまな細胞に作用しています。子供の発育に重要なホルモンですが、大人にとっても欠かすことは出来ません。成長ホルモンの […]

1 22