傷病手当金について~2022年より受給期間が変わりました~

傷病手当金について~2022年より受給期間が変わりました~

文:医療ソーシャルワーカー 根間 侑妃乃(ねま ゆきの)

病気やケガで働けず、給料が出ない時に支給される傷病手当金。3日間連続で仕事を休んだ後、4日目以降から支給される仕組みになっています。

利用者の条件

・医療保険の被保険者であること(※国保と後期高齢者医療制度の傷病手当金は任意給付)
・病気やケガでの療養が必要なため、働くことができない状態
・休業している間に給与の支払いがない

2022年の健康保険法改正により、受給期間が通算化されました!

これまでは、同一疾病であれば、支給を始めた日から1年6ヶ月までが受給期間でしたが、2022年の改正で支給を始めた日から通算して1年6ヶ月、つまり仕事を休んだ実日数(通算)の合計1年6ヶ月までは傷病手当金が支給されることになりました。病気によっては、体調に波があるかと思います。その際は、体調が良い時は出勤し、体調不良の時は欠勤し傷病手当金を受給するなど、より仕事と治療を両立しやすくなっています。

参考文献:医療福祉相談ガイドブック

ご相談方法や内容など、詳しくは当院1階15番窓口の患者総合支援センター医療福祉相談室までお気軽にご相談下さい。

かりゆし会の採用情報

かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。