やってみようプチ瞑想「10呼吸」~マインドフルネス(今この瞬間)~
- 2024.12.19
- ASUNARO No.118
- お手軽エクササイズ

今回紹介するのは「マインドフルネス」目の前にある現状だけを、そのまま捉える意識方法。情報過多の現代、ストレスや不安も増大。過去や未来のことは考えずに、「今この瞬間」に集中する脳の動きを活用してみましょう。
効果① ストレスや不安の軽減
脳の扁桃体と呼ばれる、恐怖や不安などの感情を司る部位の活動を抑制する働きがあり、ストレスや不安を軽減します。
効果② 免疫力の向上
ストレスや不安は、免疫機能を低下させます。これらが軽減されることで、免疫機能が向上します。
効果③ 集中力や注意力の向上
前頭前野と呼ばれる、注意力や集中力、意思決定などを司る部位の活動が活性化され、集中力や
注意力が向上します。
効果④ 痛みの緩和
脳の島皮質と呼ばれる、痛みを感じる領域の部位活動が抑制され、痛みが軽減されます。
効果⑤ 感情のコントロール能力の向上
今この瞬間に意識を向けて、自分の感情をありのままに受け入れる練習をします。その結果、感情を客観的に捉えることができるようになり、感情に振り回されにくくなります。
効果⑥ 記憶力や学習能力の向上
海馬と呼ばれる、記憶や学習を司る部位の活動が活性化され、記憶力や学習能力が向上します。

かりゆし会の採用情報
かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。
-
前の記事
歩きたくないのは老化のせい?腰部脊柱管狭窄症 2024.08.19
-
次の記事
記事がありません