簡単・時短レシピでサルコペニア予防!たらの香味中華蒸し
- 2022.04.19
- ASUNARO No.109
- 美味しい旬レシピ

監 修 管理栄養士 只野 みね子
たらは低脂質、高たんぱく質食品です。分岐鎖アミノ酸の一つであるロイシンを多く含み筋肉合成・分解抑制に役立ち、近年注目されているサルコペニア(筋力・身体機能の低下)の予防におすすめしたい食材の一つです。今回はたらを使った時短レシピをご紹介します。
材料(2人前)
- たら 2切れ
- 酒 小さじ2
- しょうが 2カケ
- 青ネギ 1/3束
- ごま油 小さじ2
※たらが手に入りにくい場合は白身魚でも代用可能です。
たれの材料
- 水 小さじ4
- 鶏がらスープの素 ひとつまみ
- オイスターソース 小さじ1
- 醤油 小さじ1
作り方
- しょうがは皮をむいて千切りにします。
- 青ネギは小口切りにします。
- たれはあらかじめ合わせておきましょう。
- 耐熱皿にたらをのせ、しょうが、酒をふりかけてふんわりラップをして電子レンジ600Wで1分加熱します。
- 4にたれをまわしかけ、ふんわりラップしてさらに600Wで2分加熱します(加熱具合を見ながら1~2分追加する)。
- 5に青ネギをちらし、熱したゴマ油を回しかけたら完成です。
栄養価(1人前あたり)
エネルギー 154 kcal
タンパク質 18.3g
脂質 6.3g
炭水化物 2.9g
食塩相当量 1.2g
かりゆし会の採用情報
かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。
-
前の記事
新人看護師のサポート体制 2022.04.19
-
次の記事
コツを掴んで、胃バリウム検査を上手く乗り切ろう! 2022.04.19