感染拡大防止と救急医療ひっ迫解消の両立を目指した攻めの新型コロナウイルスワクチン接種
- 2021.10.29
- ASUNARO No.107
- その他

文:ワクチン班 知念 政治(ちねん まさはる)
2021年3月より医療従事者向けの新型コロナウイルスワクチン接種を開始。2021年5月からは高齢者向けの住民接種に着手。
ハートライフ病院では、2021年3月より医療従事者向けの新型コロナウイルスワクチン接種を開始し、2021年5月からは高齢者向けの住民接種に着手しました。
注目された中城村スタイル
当初は当院所在地の中城村の住民向けに、毎週月・火・水曜日と金曜日の午後に病院内での個別接種を実施しました。県内では「中城スタイル」と紹介された「村役場で予診票などの記入補助・チェック・病院までの送迎を行い、病院では問診・接種・観察のみ」という接種方式は、病院の限られたスペースや人員でも200名超を2時間以内で接種完了できるものとして注目されました。その後、9月末まで西原町と与那原町の住民についても当院での個別接種を実施しました。
1日で約1,000名の町民に接種を実施
一方、個別接種と同時に各市町村の集団接種会場への医師・看護師・薬剤師・救急救命士・臨床検査技師の派遣も行いました。6月13日(日)には、当院の救急医療ひっ迫の現状を打開するため、「攻めの集団ワクチン接種」と称して近隣の与那原町で、当院が主導する形でスタッフとドクターカーを派遣し、近隣医療機関にも協力をいただき、1日で約1,000名の町民に接種を実施しました。6月19日(土)には、隣接する西原町へも当院スタッフのみで構成した接種チームを派遣し、1日に約1,000名の接種を行いました。各自治体の協力もあり、10月8日現在で、17,429回の接種を行うことができました。当院は地域医療支援病院として、今後も住民の皆様の健康を第一に必要な医療サービスの提供を継続してまいります。




ハートライフ病院が実施または関わった新型コロナウイルスワクチン接種回数
市町村名 | 期間 | 回数 |
西原町 | 2021年5月2日~2021年10月2日 | 5,651回 |
中城村 | 2021年5月20日~2021年10月2日 | 5,916回 |
与那原町 | 2021年6月13日~2021年8月8日 | 5,862回 |
合計接種回数 | 17,429回 |
かりゆし会の採用情報
かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。
-
前の記事
糖尿病看護認定看護師 2021.10.29
-
次の記事
慢性腎臓病~腎臓の働きと慢性腎臓病~ 2021.10.29