あすなろ101号からかりゆし会のお知らせです。
- 2020.04.14
- ASUNARO No.101
- かりゆし会の話題

2020年度 かりゆし会 新入職医師紹介
私たちがかりゆし会で皆さまの診療にあたらせて頂きます。健康維持・治療に最善を尽くしますので、よろしくお願いいたします。
- 耳鼻咽喉科:赤澤 幸則(あかざわ ゆきのり)
- 眼科:安次嶺 千晶(あしみね ちあき)
- 糖尿病内科:小原 正也(おはら まさや)
- 内科:工藤 祐樹(くどう ゆうき)
- 放射線科:座波 麻耶子(ざは まやこ)
- 耳鼻咽喉科:島袋 拓也(しまぶくろ たくや)
- 整形外科:島袋 全志(しまぶくろ まさし)
- 形成外科:立津 朝成(たてつ ともなり)
- 病理診断科:鶴田 裕真(つるた ゆうま)
- 小児科:仲西 大輔(なかにし だいすけ)
- 外科:比嘉 宇郎(ひが たかお)
- 外科:藤川 秀爾(ふじかわ しゅうじ)
- 消化器内科:圓若 修一(まるわか しゅういち)
- 乳腺外科:宮平 礼(みやひら あや)
- 小児科:安木 大地(やすき だいち)
専門研修
ハートライフ病院で2年間の初期研修を修了し、引き続き当院で専門研修を行います。
- 整形外科:東江 拓海(あがりえ たくみ)
- 形成外科:勝連 伸一郎(かつれん しんいちろう)
- 総合内科:兼元 萌実(かねもと もえみ)
初期臨床研修医紹介
ハートライフ病院で2年間の初期研修を行う事になりました。どうぞ宜しくお願い致します。
- 金子 侑暉(かねこ ゆうき)
- 野澤 圭(のざわ けい)
- 眞榮城 明里(まえしろ めいり)
ハートライフ病院をご利用の患者さん、ご家族の皆様へ
ハートライフ病院は、「医師卒後臨床研修指定病院」です。医師卒後臨床研修指定病院とは、医学部を卒業し医師免許を取得した医師が、最初の2年間に基本的な知識や手技を身につけるために籍を置くことができる病院です。診療に際して研修医が診療を行う場合がありますが、その際、研修医の診療については指導医が責任を持って指導いたします。皆様のご理解をよろしくお願いします。
手術室に整形外科(手と足)専用X線イメージ装置を導入しました
初診時選定療養費の改定と再診時選定療養費の新設について
国が主導する医療制度改革に伴い、次のとおり初診時選定療養費の改定と再診時選定療養費の新設を行います。
初診時選定療養費は、初診の際に他の医療機関からの診療情報提供書(紹介状)を持たずに受診なさった方のご負担が3,300円(税込)から5,500円(税込)に変更となります。
再診時選定療養費は、当院での治療により状態が落ち着いた後、担当医が他の医療機関へのご紹介を申し出た後も当院での診療を希望し受診なさった場合には、受診の都度2,750円(税込)をご負担頂きます。
選定療養費の種類 | 対象の方 | 改訂・新設 | |
---|---|---|---|
前 2020 年3 月31 日まで |
後 2020年4月1日より |
||
初診時選定療養費 | 初診の際に、他の医療機関からの診療情報提供書(紹介状)を持たずに受診なさった方 | 3,300円(税込) | 5,500円(税込) |
再診時選定療養費 | 治療により状態が落ち着いた後、当院担当医が他の医療機関へのご紹介を申し出た後も当院での診療を希望し受診なさった場合 | なし | 2,750円(税込) |
ご負担の対象とならない例
- 救急搬入などの救急患者
- 当院の他の診療科で継続通院が必要な方
- 妊娠・ご出産の方
- 国の公費負担医療制度の受給対象者
- 自費診療の方
- 治験、労災、公務災害、交通事故、予防接種の場合
- 特定の障がい、特定の疾病などにより各種公費負担制度の受給対象の方
- その他、医療機関が直接受診する必要性を認めた場合
かりゆし会の採用情報
かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
人生100年時代!健康第一 これからは体を動かさないとイケない時代!? 2020.04.14