豚肉の韓国風麺~夏バテ予防に!おすすめスタミナ料理!~
- 2019.07.25
- ASUNARO No.098
- 美味しい旬レシピ

梅雨も明け暑い夏の日が続いている今日この頃。気温や湿度が高くなり体調を崩しやすくなります。夏バテを防ぎ暑い日に負けないように食事でパワーをつけたい!!!そこで今回は疲労回復に効果のある豚肉を使ったレシピの紹介です。豚肉には疲労回復の王様とも呼ばれるビタミンB1が豊富に含まれています。また豚肉とねぎやにんにくを一緒に摂るとビタミンB1の吸収率が上がる事が分かっています。夏を乗り切るため、食事から夏バテ予防対策をしていきましょう。
監 修 管理栄養士 中村 詩
調 理 調理師 桃原 俊
材料
うめん 100g
豚こま肉 60g
ニラ 20g
鷹の爪 少量
にんにく 10g
★醤油 小さじ1
★みりん 小さじ1/3
★鶏ガラスープの素 小さじ1
★水 350ml
粗挽きこしょう 少量
※ラー油や糸唐辛子をお好みで!
作り方
- 豚こま肉を食べやすい大きさ、ニラは4cm、にんにくはスライスします。
- 鍋に★とスライスしたにんにく、鷹の爪(お好みの量)を加え加熱します。
- 別の鍋にお湯を沸かし、そうめんを茹でます。茹であがったらザルにあげ、水にさらしながら洗い水気を切ります。
- ②が煮立ったら豚肉を加え5分煮ます。その後、ニラとそうめんを加えサッと煮て火を止めます。
- 器に盛り粗挽きこしょうを振り、お好みでラー油や糸唐辛子を盛って完成です。
栄養価(1人あたり)
エネルギー 485kcal
たんぱく質 23.8g
炭水化物 78.6g
脂質 5.5g
食塩相当量 2.2g
かりゆし会の採用情報
かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。
-
前の記事
朝起きてすぐの運動は体に負担がかかりやすい? 2019.07.25
-
次の記事
活用しよう!人間ドックの割引制度・補助金制度 2019.07.25