ASUNARO No.123

ハートライフ病院における病院歯科としての歯科口腔外科の役割

はじめに  2025年4月よりハートライフ病院に歯科口腔外科が開設されました。 歯科口腔外科と聞いたら、かかりつけの歯科医院から外科処置のために紹介される場所といったイメージがあると思います。 ハートライフ病院の歯科口腔外科には、もう一つ病院歯科として重要な役割があります。今回はこれらの病院歯科としての役割をご紹介できたらと思います。 口腔内は菌がいっぱい 安心して手術を受けるために 当院では、全 […]

外科系混合病棟として幅広い疾患に対応する4階病棟

文 4階病棟師長 安村 公均(やすむら まさなお)  4階病棟は外科・脳神経外科・耳鼻咽喉科、泌尿器科、歯科口腔外科からなる外科系の混合病棟です。 手術が必要な患者さんや術後の患者さん、がん患者さんの治療など、多種多様な疾患を抱え、治療を必要とする方を対象としています。混合病棟であるため、幅広い分野の疾患に対応することが求められ、勉強会を通じて知識を共有し、チームで質の高い看護を実践していくことを […]

管理栄養士のオススメ『低糖質レシピ』② 豆腐のみたらし&きなこ団子

監修 管理栄養士 大屋 リサ(おおや りさ) 「低糖質レシピ」第2弾は、お豆腐を使ったお団子をご紹介します。団子の生地に絹ごし豆腐を用いることで糖質を抑えられ、もちもちしたやわからい食感に仕上がります。また、みたらし・きな粉に低糖質甘味料を用いて、ほんのり甘さを感じながらも糖質オフに。ぜひお試しください。 材料 4人分(8本) <みたらし> <きな粉> 作り方 栄養価(1人前 / 2本分) エネル […]

こっそりシリーズパート3 こっそり腹筋!

文:理学療法士 長嶺 敦司(ながみね あつし)  今回はこっそりシリーズパート3「こっそり腹筋!」を紹介します。通常の腹筋運動とは違い、椅子やソファーに座りながら効果的にお腹周りを強化します。姿勢はお腹と背中の筋肉のほか、お腹に力を入れる「腹圧」によって支えられます。腹圧が低下すると、背中の筋肉にかかる負荷が増えてバランスが崩れ、背骨が後ろに反り返り腰痛の原因にもなります。 ■10~15回程度行い […]

がん治療による外見の変化にお悩みの方へ ~ウィッグ/乳房補整具購入費の一部助成~

文 医療ソーシャルワーカー 根間 侑妃乃(ねま ゆきの) がん患者さんの中には、脱毛や乳房切除など治療による外見の変化で、不安や心配、辛さなどの苦痛が生じることがあります。沖縄県では令和7年4月から、がん治療による外見の変化を補完する補整具(ウィッグ又は乳房補整具)の購入費用の一部を助成する『アピアランスケア支援事業』が開始となりました。現在、沖縄県内41市町村中21市町村が実施しています。 対象 […]

広栄クリニック

 また、ハートライフ病院とも緊密に連携し、専門的な治療が必要な際には、迅速かつ的確に対応いたします。皆さまの健やかな生活をサポートするため、スタッフ一同、温かい医療と丁寧な対応を心がけてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 名称 広栄クリニック 院長 米須 功 先生 所在地 〒901-2226 沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1 広栄メディカルビル2階 TEL 098-963-5082 ホーム […]

大腸がん検診で早期発見・早期治療を!

文 管理栄養士 友寄 一乃(ともよせ かずの)  2024 年度人間ドックの受診者で大腸がん検診(便潜血検査二日法)の受診者は7,474人、そのうち陽性者は362人、精密検査受診数は270人、そのうち大腸がんと診断されたのは10人でした。簡便な便検査によって大腸がんの発見へとつなげることが出来るため、便潜血検査二日法は年に1回受けることがとても大切です。 年に1回は大腸がん検診を受けよう  大腸が […]

あすなろNo.123 かりゆし会からのお知らせです。

護佐丸バスのバス停が移動します ヘルシーカフェohanaは水曜日の営業を再開しました  人員不足により水曜日をお休みしていましたが、この度営業を再開しました。ヘルシーカフェohanaでは日替わりで管理栄養士監修の栄養バランスに配慮した弁当をご用意しています。カロリーや塩分が気になる!という方に特にオススメです。ぜひお気軽にお立ち寄りください。 市民公開講座「乳がん・心臓病・腎臓病を知ろう」を開催 […]