がん治療による外見の変化にお悩みの方へ ~ウィッグ/乳房補整具購入費の一部助成~

がん治療による外見の変化にお悩みの方へ ~ウィッグ/乳房補整具購入費の一部助成~

文 医療ソーシャルワーカー 根間 侑妃乃(ねま ゆきの)

がん患者さんの中には、脱毛や乳房切除など治療による外見の変化で、不安や心配、辛さなどの苦痛が生じることがあります。沖縄県では令和7年4月から、がん治療による外見の変化を補完する補整具(ウィッグ又は乳房補整具)の購入費用の一部を助成する『アピアランスケア支援事業』が開始となりました。現在、沖縄県内41市町村中21市町村が実施しています。

対象市町村 (2025年6月時点)
中城村、北中城村、宜野湾市、西原町、与那原町、南城市、八重瀬町、那覇市、浦添市、糸満市、豊見城市、南風原町、沖縄市、恩納村、北谷町、うるま市、嘉手納町、名護市、読谷村、宮古島市、石垣市

以下の要件を全て満たす方が対象です

  • アピアランスケア支援事業を実施している沖縄県内の市町村に住所を有している方
  • がんと診断され、その治療を受けた又は現在治療を受けている方であり、治療による外見の変化を補完する補整具を必要とする方
  • 申請を行う補整具に対して、他の補助等を受けていない方
  • 過去に沖縄県内の市町村から同様の補助を受けていない方

助成対象用具

① ウィッグ(装着に必要な頭皮保護用のネットを含む)
② 乳房補整具(右側)
③ 乳房補整具(左側)
※購入への補助であり、レンタルは対象外
※付属品及びケア用品(クリーナー、リンス及びブラシ等)、購入のために要した交通費及び郵送費等は対象外

助成金額の上限

①~③それぞれ上限2万円 (それぞれ1回限り)

申請から交付までの流れ

① 補整具を購入
② お住まいの市町村役場担当窓口へ申請(必要書類を揃えて提出)
③ 交付に関する通知・振込

アピアランスケア支援事業の利用をご希望の方は、お住まいの市町村役場へお声かけください。

相談方法や内容など

詳しくは当院1階15番窓口の患者総合支援センター医療福祉相談室までお気軽にご相談下さい。

かりゆし会の採用情報

かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。