管理栄養士のオススメ『低糖質レシピ』① おからと豆腐のお好み焼き

管理栄養士のオススメ『低糖質レシピ』① おからと豆腐のお好み焼き

監修 管理栄養士 大屋 リサ(おおや りさ)

本号より全4回シリーズで「低糖質レシピ」をご紹介します。第1弾はお好み焼きです。小麦粉の代わりにおからや豆腐を使用することで、糖質を抑えつつ、たんぱく質と食物繊維を増やすことができます。手作りのお好み焼きで、夏の屋台気分を味わうのもいいですね。

材料(2人分)

(A)

  • おからパウダー 10g
  • 豆腐(絹ごし) 100g
  • 片栗粉 10g
  • かつお粉末 4g
  • 卵(M) 1個 

  • キャベツ 100g
  • 海鮮ミックス 85g
  • サラダ油 20g
  • お好み焼きソース 35g
  • マヨネーズ (カロリーハーフ) 10g
  • 糸かつお・青のり 適量

作り方

  1. おからパウダーは適量の水でもどし、卵は割ってほぐしておきます。
  2. Aの材料をボウルに入れ、混ぜ合わせます。
  3. キャベツはみじん切りに、海鮮ミックスは食べやすい大きさに切ります。
  4. 2と3を加え混ぜ合わせます。
  5. 熱したフライパンに油を引き、3を1/2量流し入れ、蓋をして弱火~中火で約6分間焼きます。
  6. ひっくり返して蓋をし、約6分間焼きます。再度ひっくり返し蓋をせずに、約1分間焼きます。
  7. 焼き上がったら器に盛り、お好み焼きソース・マヨネーズ・糸かつお・青のりをかけて出来上がりです。

栄養価(1人分)

エネルギー 273kcal ※1
タンパク質 15.6 g
脂質 17.4 g
炭水化物 16.6 g
食塩相当量 1.2 g

かりゆし会の採用情報

かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。