緩和ケアについてご存知ですか?
- 2021.01.05
- ASUNARO No.104
- がん, こんにちは。医療福祉相談室です。

文:医療ソーシャルワーカー 德盛 宏賢(とくもり ひろたか)
緩和ケアとは、がんのご病気を抱えるご本人やそのご家族の身体や心などの様々なつらさを
和らげ、より豊かな人生を送ることができるように支えていくケアのことです。
緩和ケアの1つとして、治療をおこなう中で病気の回復が見込めなくなったとき、または治療を希望しないとき、がんを治すことを目標にした治療(手術、薬物療法、放射線治療など)ではなく、ご本人、ご家族に残された時間をその人らしく送ってもらうために緩和ケア外来・緩和ケア病棟
(ホスピス)を専門としている病院があります。
緩和ケア外来・緩和ケア病棟でできること

緩和ケア病棟(ホスピス)のある医療機関
医療機関名 | 電話 | 住所 |
与勝病院 | 098-978-5235 | うるま市勝連南風原3584 |
国立病院機構 沖縄病院 | 098-898-2121 | 宜野湾市我如古3-20-14 |
アドベンチストメディカルセンター | 098-946-2833 | 西原町幸地868 |
オリブ山病院 | 098-886-5567 | 那覇市首里石嶺町4-356 |
沖縄赤十字病院 | 098-853-3134 | 那覇市与儀1-3-1 |
豊見城中央病院 | 098-851-0501 | 豊見城市字上田25 |
緩和ケア通院・入院の手順

ご相談方法や内容など、詳しくは各市町村の窓口、または当院1階15番窓口の患者総合支援センター医療福祉相談室までお気軽にご相談下さい。
かりゆし会の採用情報
かりゆし会では新しい仲間を募集しています

ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。
-
前の記事
食べるスープ 豆と野菜のカレースープ 2021.01.05
-
次の記事
自分に合った検査方法で定期的に胃の健康をチェックしましょう 2021.01.05