検査名称 | 検査内容 | お勧めする方 | 料金 | |
---|---|---|---|---|
PET/CT ※1 | がんの早期発見・早期治療に役立つ全身画像診断検査です。CT・MRI・レントゲン等では発見しづらかった初期のがんの発見が可能です。1㎝以下の「がん」を発見するには、現在ではPET検査がもっとも有効といわれています。 | ●がんの発見に効果的 | ¥92,400 | |
頭部MRI及びMRA | 磁気を使って脳の病変(脳動脈瘤、脳梗塞、脳腫瘍、脳血管の狭窄など)の有無を診断します。 ※体内に金属のある方、ペースメーカー、インプラント、アートメイクや閉所恐怖症の方は受けられない場合がございます。 |
●高血圧・糖尿病・脂質異常のある方 ●喫煙されている方 ●家族に脳卒中の方がいる方 |
¥22,000 | |
すい臓MRI検査(MRCP :MR胆管膵管撮影検査)
|
すい臓がんは早い段階では自覚症状が無く、さらにお腹の奥(背中側)に位置しているため、超音波検査では見つけることが難しいがんです。 MRI(MRCP)検査では超音波検査だけでは見えにくい、「胆管がん」や「すい臓がん」を発見する事ができます。すい臓がんは症状が出てくると進行している場合も多く、治療が難しくなります。早めの検査で、すい臓がんの早期発見に役立てましょう。 |
●肉類や脂っぽい食事が多い方 ●タバコを吸う方 ●アルコールが好きな方 |
¥22,000 | |
大腸内視鏡検査※2 | 肛門から内視鏡(カメラ)を挿入し、直腸から盲腸までの大腸の粘膜を直接観察しますので詳細な観察が可能です。 ※人間ドックとは別日での検査となります。 ※ポリープの切除術は行いません。 |
●40歳以上で大腸がんの家族歴のある方 ●高脂肪食の多い食生活の方 |
¥16,500 | |
頸動脈超音波検査(エコー) | 頸(くび)の両側にある頸動脈の壁の厚さを測り、動脈硬化・血管のつまりを調べます。 | ●高血圧・糖尿病・高脂血症の方 ●動脈硬化の疑いのある方 |
¥3,850 | |
胸部ヘリカルCT | 通常のX線検査では診断困難な早期の肺がんや肺気腫等の呼吸器疾患全般を調べる事が出来ます。 | ●喫煙者・受動喫煙者にお勧めします。 | ¥11,000 | |
腹部ヘリカルCT | 腹部(肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓など)の腫瘍や石灰化等の発見に役立つ検査です。 | ●飲酒量の多い方 ●肥満気味の方 |
¥11,000 | |
内臓脂肪量測定(CT検査測定) | 内臓脂肪面積を測定しメタボリックシンドロームの診断を行います。『内臓脂肪』は過剰に蓄積すると動脈硬化を進めて心筋梗塞や脳卒中を引き起こす原因になります。 | ●高血圧・糖尿病・高脂血症の方 | ¥5,500 | |
動脈硬化検査(ABI) | 両腕・両足首の血圧を同時に測定することで、末梢血管のしなやかさを表すCAVI(脈波伝播速度)と末梢血管の狭窄を表すABI(上腕足関節血圧比)を測定し、動脈硬化や早期血管障害を調べます。 | ●高血圧・糖尿病・高脂血症の方、およびその疑いのある方 | ¥2,200 | |
腹部超音波検査(基本ドックコースには含まれます) | ¥5,500 | |||
甲状腺超音波検査 | 甲状腺の様子を観察し、腫瘍の有無を診断する事が出来ます。 | ●喉がはれている方 ●疲れやすい方 |
¥2,750 | |
乳腺超音波検査 | 超音波を使い、しこりの位置や性状を写し出すことが出来ます。 | ●乳腺組織が多い40歳未満の方にお勧めします。 | ¥3,300 | |
乳房X線検査(マンモグラフィ/2方向) | しこりとして触れる事が出来ない早期乳がんのサインである石灰化(砂粒状)を写し出す事が出来ます。 | ●40歳以上の方にお勧めです。 | ¥6,050 | |
子宮がん検査(頚部細胞診・経膣エコー) | 子宮入口(頸部)を観察しながら細胞を軽く擦り取って検査します。経腟エコーでは子宮内膜や卵巣の状態をチェックします。 ※子宮体がん検査は含まれません。 |
●子宮筋腫や卵巣腫瘍、子宮内膜症などが分かります。 | ¥3,300 | |
骨粗鬆症検査(骨密度測定/骨塩定量) | 特殊なX線で骨量を調べ、骨粗しょう症の危険度を予知します。 | ●更年期を迎える50歳前後の女性 ●運動不足の方 ●骨粗鬆症の家族歴のある方 |
¥2,200 | |
BNP血中濃度測定検査(心機能血液検査) | 心電図では発見できない軽症、無症候性の心不全の検出に有用です。 | ●胸痛、動悸、息切れを感じる方 ●症状が無くとも高血圧症の方 |
¥1,540 | |
亜鉛検査 | 健康の維持にかかせないミネラルを測定します。 | ●欠乏すると食欲不振、減退、味覚障害、舌痛、貧血、脱毛等の症状を引き起こす事が確認されています | ¥1,650 | |
ヘリコバクターピロリ抗体検査 | 胃がんや胃・十二指腸潰瘍の原因とされるピロリ菌感染の有無を調べる検査です。 血液検査で抗体検査を行います。 ※除菌治療した事のある方は対象外となります。 |
●胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんを予防したい方 ●40歳以上の方 |
¥1,650 | |
アレルギー検査 | 36項目のアレルギーの原因となる食物や物質を1回の検査で調べる事ができます。 | ●ご自身のアレルギーが気になる方 | ¥13,200 | |
健康年齢測定検査 | 健康年齢はご自身の健康状態を分かりやすく理解するための指標です。健康診断の結果を使い、あなたの身体が何歳相当なのかを統計的に判定します。 | ●18歳から74歳までの方が対象です。 | ¥1,100 | |
腸内フローラ |
|
●下痢や便秘などお腹の悩みでお困りの方や糖尿病、アレルギー等の疾等をお持ちの方、お肌のトラブルをかかえている方、中々ダイエットが成功しない方 | ¥18,700 | |
腫瘍マーカー※3 | 前立腺検査(PSA) | 前立腺がんの早期発見のめやすになる検査です。 | ●50歳以上の男性 ●前立腺がんの家族歴のある方 |
¥2,200 |
肝がん(AFP) | 肝臓がん等の発見の目安になる検査です。 | ●がんが気になる方 ●家族にがんのいた方 |
¥1,650 | |
膵臓がん(CA19-9) | 膵がん、胆のう・胆管がん、大腸がん、胃がん、前立腺・子宮内膜のがんでも高値を示します。がん以外では、急性・慢性膵炎、肝硬変、糖尿病でも高値を示すことがあります。 | ●がんが気になる方 ●家族にがんのいた方 |
¥2,200 | |
大腸がん(CEA) | 大腸がん、胃がん、膵がん、胆道系がん、肺がん、これに次ぎ子宮・乳・卵巣がん等でも高値になります。がん以外では、肝硬変、慢性肝炎、胃潰瘍、肺気腫等でも高値を示すことがあります。 | ●がんが気になる方 ●家族にがんのいた方 |
¥1,650 | |
卵巣がん(CA125) | 卵巣がん、子宮がん、乳がん、子宮内膜症など婦人科系疾患で高値を示します。ただし、妊娠初期や月経時・閉経時等にも一過性の上昇がみられます。 | ●女性の方へ ●がんが気になる方 |
¥2,200 | |
腫瘍マーカーセットプラン※3 | 【男性】PSA・CA19-9・CEA・AFP(4セット) | 各種腫瘍マーカーがセットになったお勧めなプランです。 | ¥6,545 | |
【男性】PSA・CA19-9・AFP(3セット) | ¥5,143 | |||
【女性】CA125・CA19-9・CEA・AFP(4セット) | ¥6,545 | |||
【女性】CA125・CA19-9・AFP(3セット) | ¥5,143 |
※上部内視鏡検査(胃カメラ)へ変更の場合は、「代替実施料\4,400(税込)」が追加になります。
※上部内視鏡(胃カメラ)および下部内視鏡(大腸カメラ)・婦人科検診等のオプション検査は、ご予約の際にお申し出ください。
※ 各コースおよびオプション検査とも受入れ人数に制限がある為、日程の調整をお願いする場合があります。
※1 人間ドックとは別日で、琉球大学医学部附属病院での検査となります。
※2 人間ドックとは別日での対応となります。
※3 腫瘍マーカー検査は、採血した血液で検査いたします。