
入院されている方へ、お見舞い・出産祝いのメールを送ることができます。お送り頂いたメールは、担当職員がプリントアウトして患者さんご本人にお届けします。入院中は、何かと心細くなる事も。ぜひ、メールで元気づけてあげてください。
患者さんがスマホやSNSを使っていなかったり、苦手な方でも紙でメッセージをお届けできます。
お見舞い・出産祝いメールをご利用の際は、利用規約をお読みのうえ同意をお願いします。利用規約に同意できない場合は、封書や電話など別の手段をご検討下さい。
利用規約
- お見舞い・出産祝いメールは、暗号化し安全に送信されます。
- お預かりしたメールを担当職員が印刷してお届けします。
- お預かりしたメールの内容は担当職員の目に触れますのでご了承ください。担当以外の職員に内容が伝わるようなことはありません。
- お預かりしたメールは、2日前後でお相手にお届けしますが、土・日・祝祭日にお預かりした場合や業務の都合上、お届けが若干遅れる場合があります。
- 本サービスは、退院などにより患者さんへメールが届かない事があります。重要な内容は送信しないでください。
- 次の項目に該当するメールは、お相手にお渡しできません。当院において責任を持って廃棄いたしますのでご了承下さい。
- お相手の方が退院されている場合。
- メールの内容が患者さんへの励ましとならない様な内容。
- 患者さんご本人が受け取りを拒否された場合。
- 入力不備により患者さんが特定できない場合。
- お見舞い・出産祝い以外のメール(通常の連絡や打ち合わせなど)
- 配達結果は、お知らせ致しませんのでご了承下さい。
ご使用になりたいテンプレートをクリックしてください。
NEW 季節のテンプレート
季節のテンプレートは、順次追加して参ります。