小麦粉粘土をしたよ🤏😚
こんにちは!はーとらいふ保育園スタッフのMです。
本日は…つき組さんクラスは腸炎が流行っていてお休みや早退のお友達が多かったです😔
お子さんの体調をよく見ていただき体調に異常がある場合は早めの受診をお願いします。
つき組さんは予定していた初めての小麦粉粘土をしました!なんと隣のほし組さんも一緒の小麦粉粘土でした♪😊
小麦粉をボールに入れて見せ、お水を入れて…コネコネしてると子ども達は立ち上がったりして興味津々!



でも出来上がるとほとんどの子がなかなか触ろうとしませんでした😆😆
慣れてもらうため保育士がコネコネ…コロコロ…とヘビのようにしたり、お団子を作ってあげるとだんだんと手や指が出るようになってきました!!

なに?この物体は…の表情のHちゃん。

恐る恐る、チョン…

ん?何もつかないし何も怖くない!

……楽しい!!( ̄︶ ̄*))
もう一つオレンジ色を作ってあげ、粘土ベラも借りてトントン、コネコネして楽しみ始めました!


隣のほし組さんは…






さすが遊び慣れてますねー!色んな色を作ってもらって型抜きにつめたり、自分が作りたい物を作ってましたよ!🥰🥰

粘土を触ると私たちまで童心にかえってしまいます!(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧
みなさんもお家で作って子ども達と一緒に楽しんでみてください❣
《今日のメニュー》

幼児食、後期食:ご飯、ナポリタンスパゲッティ、ゴボウサラダ、コンソメ汁
中期食:おかゆ、人参、じゃが芋、だし煮、豚肉だし煮、汁(ほうれん草)