シャワータイム!

こんにちは!はーとらいふ保育園スタッフのYです。

戸外遊びが増える中、汗をびっしょりとかく子ども達。そんな時は、シャワーを浴びて、スッキリし、お食事を摂っています。みんな、何度も経験することで、

・服を脱いで一か所に集め、シャワーの順番を待つ

・終わったら、自分で服を着て、脱いだ服をビニールに入れる。

を、少しずつ保育者と一緒に行えるようになってきています。

今日は、そんな様子をブログに載せますね。

今日は、散歩から帰ってきて、そらぐみさんのシャワー室を借りました(^▽^)/

脱いだ服をまとめて置いています(o^―^o)ニコ

今から着る服を、広げて置いてあると、前後がわかり、スムーズに着る事が出来ます!

Yちゃんも、S君も、上手に着ていますね😉

脱いだ服は、ビニールへ。

Hちゃんも、先生に手伝ってもらい、片付け頑張ってまーす!

Iちゃんも一生懸命(⌒∇⌒)

服を入れた袋は、最後にカゴへ。

この流れを、少しずつ覚えてきているほし組さん。素晴らしい👏👏

自宅でお着替えをする際も、子ども達と一緒にやってみて下さいね。

出来ることが一つずつ増えてきています(^▽^)/

その後の食事も、パクパク美味しそうに食べてくれました。

ちょっぴり苦手なひじきも、「一口食べてみる!」や「食べれたよー」「すごいね」とみんなで励まし合いながら、食べています(^▽^)/

Yちゃんは、「ひじき食べたら、歯が黒くなる~」とちょっと、食べたくないな~て感じでひじきを見ていましたが、気がつくと、完食!大好きなシチューのおかわりをして、大満足でした。

《本日のメニュー》

中期食:おかゆ、人参、玉ねぎ、鶏肉のだし煮、キャベツの汁

後期食:幼児食:ご飯、チキンシチュー、ひじきサラダ、コンソメ汁

集落センターで、沢山走ったHちゃんは、すぐにぐっすりと、夢の中でした😴😴