今日以降の診療体制に変更があります。詳細は、診療体制でご確認ください。
ハートライフ病院での受診には、
原則として診療情報提供書(紹介状)が必要です
一般外来での公費による受診、妊娠・ご出産、自費診療など一部の例外を除き原則として診療情報提供書(紹介状)が必要です。
診療情報提供書(紹介状)がない方は、下記のボタンから診療所の検索が可能です。本件についての詳細は、「地域医療支援病院について」をご覧ください。
無菌治療センターでは、患者さまの安全のため清浄度の維持を行っています。外部からの細菌やウィルスの侵入を防ぐため、下記のように各種制限がありますので皆様のご協力をお願いいたします。
面会の制限について
面会について下記の制限を設けておりますので、ご協力をお願いします。
- 無菌治療センターおよび6階病棟へお越しの際は、マスクを着用してから病棟へお越し下さい。
- 無菌治療センターに入院中の患者さまについては、1日に面会できる人数は2名までとなっております。
- 面会時には感染対策としてナースステーションにお立ち寄り下さい。簡単な体調チェックをさせて頂きます。
- センターへ入室の前後は、手洗い・消毒や履き物の取り替えが必要です。
下記に該当される方は、面会をご遠慮下さい
- かぜ症状(咳・鼻水・発熱など)がある方
- 急性胃腸炎症状(下痢・嘔吐・発熱など)がある方
- 流行性の感染症にかかっている方
(はしか・風疹・水ぼうそう・おたふく風邪・インフルエンザ・RSウィルスなど) - 3の流行性感染症に最近かかっている人が周囲にいる方も、原則として面会はお控え下さい。
- 12歳以下のお子さま
持込品の制限について
持込品について下記の制限を設けておりますので、ご協力をお願いします。
- 無菌治療センターおよび6階病棟全体には、生花は持ち込めません。
- 無菌治療センター内には、飲食物の持込制限があります。
- 無菌治療センター内で面会の方の飲食は禁止です。
- その他、ホコリや雑菌がつきやすいもの(木製品・布製品)にも一部制限があります。
その他、入院や面会についての注意事項は、入院のご案内をご覧下さい。
ご不明な点がございましたら、6階病棟ナースステーションまでお問い合せ下さい。